ベアキャッt’s diary

趣味、猫、たまに仕事の話

【日記】20230317_お金に関する感覚の違い

お金の入った袋のイラスト「円マーク」

どうもどうも、はじめましての方は初めまして、ベアキャットです。

 

さて、今日は飲みに誘ってくる後輩と、お金に対する考え方が違うな。と思ったことをつらつらと書きこんでいきます。

超絶読みずらいぞ!

 

発端

職場の同僚が良く飲みに行きましょう!と言ってくるので、どこ行く?と話すと、大体一人当たり1万をこえるところにフォーカスを当ててくる。

高いところをフォーカスするね?と正直に返すのですが、「外食するなら美味しいものを食べないと損じゃないですか」と返されたわけです。

 

ふむ、なるほど。確かに高いお金を出せば、高い確率で美味しいものを食べることができる。

そういう意味ではずれを引きにくいから、高いお金を出すというリスク低減の考え方があるのだろう。

 

どうでもいい考察

同僚は毎月定額を親の銀行口座に振り込んでおり、クレジットの支払いを親にしてもらっていると話していた。

なのでクレジットの利用金額は数えていないという。

 

ふむ、なるほど。

生活の予算と実績を考える必要が無いから、このように使ってもあまり困らんのか。

と、ここにお金に対する感覚の違いが出ているなと思ってしまう。

 

そして、あまりにも高いものを食べたとして、それは一年に4回程度で十分かなと思うのである。

べつの物にお金を使った場合、もっと有意義なものを買えたのではないか?と思ってしまうわけだ。

経験にお金をかけるのは良いのだが、正直、今までそれなりに美味しいものを食べてきたし、同じ店に1万をだすなら5千以下で良い店を探したい。という考えが出てきてしまう。

高くて美味しいのは当たり前だ。という前提で考えているからとも思われる。

 

どうしているか?

飲みに行きましょう。

という話が来たとき「ここ行きたい」と言って予防線を張ることにしている。

ある程度の大衆食堂を出しつつ、行ったことが無いところをチョイスする。

※地元では有名っぽいところとか

 

お金をかけない方向に考えを持っていく人と、いくらでも金を使う人の感覚の違いが、飲みへの姿勢で見えてきた。というお話でした。

 

ではでは

【日記】20230316_おからパウダー

おからパウダーのイラスト

家の近くにあるスーパーを散歩のついでのブラブラしていたところ、とあるコーナーにおからパウダー置いてありました。

 

ほう、おからパウダーなんて珍しい。と思いポップを見てみると……

「バレンタインのクッキー作成に最適!」と書かれているではありませんか。

 

「ホワイトデーじゃないんかい!」と思わず突っ込んでしまった今日この頃。

バレンタインデーのポップをそのまま使ってるんだろうなーと。

 

なお、私の料理スキルは9999が上限の世界で10くらいなので、おからパウダーを使って料理を作ることは不可能です。

電子レンジでできる何かしか不可能。火は面倒なので使えません。

きっとゲームでは毎回大失敗の何かを作っているはずです。

 

なろう系に登場するキャラクターになったら、「これは火だ!」ってどや顔され「なんだってぇええええええええ」と言わなければなりません。

 

今日はまじでこれしか無し。ではでは。

 

【日記】20230315_散歩について

散歩。

 

すごくおじさんっぽい趣味だ。

と言われますが、私はすでに30代なのでおじさんだぞ。

 

ちなみに職場の後輩たちへ聞いたところ、35歳まではおじさんではないそうです。

でも、私はファッションセンスがおじさんなので、強引におじさんとします。

 

とまあここ最近、あまり散歩をしていなかったので、久しぶりにしてきました。

周りを見てみると梅の花が咲いていたり、スーパーの近くにある廃屋の地面には少しずつ雑草が生え始めていました。

花粉が全力で私をいじめに来ているので、もう春だなーと感じる今日この頃。

 

散歩という趣味について

よく、散歩って何が楽しいんですか?と聞かれます。特に若い人たちから。

家でYoutube見ている方が良いとかね。

 

趣味なんで完全な感覚になるんですが、私は散歩を好む理由は下記になるかな。

  • 無料
  • 思い立ったらすぐできるし、雨の日でも雨音を楽しむというやり方がある
  • 運動不足の解消、そして運動の中でも体に負担がかかりにくい
  • 季節の移ろいを五感で感じれる
  • 自宅でじっとするのは好きですが、さすがにずっと部屋にいると気が滅入る

 

まあ、完全に気分のリフレッシュのため、というところがあるでしょう。

あと無料。これは大事。お金がかからない趣味は貴重です。

 

散歩の流儀

そして、散歩をするときはできれば携帯と鍵だけを持っていくことをお勧めします。

散歩は身軽であることが大事。ゆっくり風景を楽しみましょう。

 

携帯は歩いている間はできれば「機内モード」にして、誰からも連絡が来ないようにしておく。通知も無視したい。

で、何か面白いものがあったら写真を撮ったり、インスピレーションをメモ帳に殴り書きする。

 

本当はメモ帳が良いかなと思ってるんですけど、世の中何が起きるかわかりません。

なので携帯は持ち歩くことはお勧めしたい。

あと、夏は脱水症状を防ぐため飲みものを携帯するか、小さい財布にお金を入れていきましょう。

 

思った以上の発見があるかもしれませんよ。

ではでは。

 

 

【いらすとフリー素材】

いらすとや様よりお借りしております。

かわいいフリー素材集 いらすとや

 

【日記】20230314_泊まるホテルは選ぶべき

高層ホテルのイラスト

どうもどうも

初めましての方は初めまして、ベアキャットです。

 

唐突ですが、出張時に泊まるホテルは、ストレスが少ないところを吟味すべき。

ということを訴えたいです。

 

ホテル宿泊のストレス

以前、私はよく東横インとAPAホテルに泊まっていましたが、この二つのホテルには以下のようなストレス源がありました。

東横イン

・バス/トイレ一緒なのだが、トイレ部分が異常に狭い

 

◆APAホテル

・そもそも部屋が狭い

・バス/トイレ一緒なのだが、トイレ部分が異常に狭い

 

どちらも非常に安いホテルで、寝れればOKというのが売りなのでしょうがないのですが、次の日も仕事であると結構つらい。

前日の疲れが取れないまま、効率が低いままで仕事をすることになるので、誰も幸せにならないわけです。

 

ストレスになるポイントは人によって違う

そもそも自宅と違う環境にいるわけですから、ホテルに泊まること自体がストレスになるわけですが、自分が許せないボーダーをきちんと把握しておくことが必要です。

彼を知り、己を知れば百戦危うからず。

 

こんな日記を書こうと思った訳は、今回の名古屋出張で止まったホテルが、非常に良かったからです。

 

◆ホテル京阪 名古屋

バス/トイレが一緒のタイプですが、トイレが非常に広い!

東横・APAはバス/トイレ部分が薄暗い感じがして、圧迫感が凄まじかったのですが、こちらのホテルは広く開放感があってストレスが無い。

あと、アメニティにボディウォッシュタオルがあるのもポイント。

※心なしか部屋が広く感じる

 

なお、携帯の電波状態が良かったのも素晴らしいポイントです。

東横インは部屋によって電波状況が悪いところもあった

 

www.hotelkeihan.co.jp

 

◆ホテル・アンドルームス名古屋伏見

こちらのホテルもお高いですがお勧めです。

何より、バストイレ別!これは衝撃的でした。

部屋がとてつもなく広くて、物を広げておくスペースが余る、という現象はここが初めて。

電波も良く、長期滞在にはオススメですね。

 

www.hotel-androoms.com

 

 

【いらすとフリー素材】

いらすとや様よりお借りしております。

かわいいフリー素材集 いらすとや

【日記】20230313_オートミールについて

オートミールのイラスト

どうもどうも

初めましての方は初めまして、ベアキャットです。

 

唐突ですが、オートミールが最近ブームだそうです。

ええ、私もそのブームに乗っかっております。

 

遍歴

コロナになってから、勤務形態がリモートメインになり、食事の内容が大きく変わりました。

会社に出勤していた時代は、割と良い食事でしたが、リモートになってからは出勤という運動も行われず、なおかつ食事も運動しないのに高カロリーなものになりがち。

そして脂肪肝疑いや体調不良のオンパレード。

 

低カロリーな白滝を使ったラーメンを食べたり、豆腐料理を食べたりしていましたが、一時的に落ち着いたのはカルビーフルーツグラノーラ

※ちなみに糖質オフのほう

www.calbee.co.jp

ビタミン・ミネラルと炭水化物のバランスが良く、食物繊維も多め。

朝食・昼食をフルーツグラノーラに変えてから、約1年で10kgの減量に成功し、なおかつ脂肪肝の疑いも無くなり、尿酸値も大分下がって正常値まであと一歩、というところまでよくなりました。

※なお、この間運動は全くしておりません

 

下記は途中経過の情報ですが、参考にどれくらい良くなったか?というものです。

項目 2021年11月 2022年04月
体重 83.6 76.5
尿酸値 8.6 8.1
AST(GOT) 39 24
ALT(GPT) 68 32
γ-GT(γ-GTP) 103 41

 

そして現在

最近、通常のカルビーフルーツグラノーラに変えてみたんですが(少しだけ安い)、甘すぎて飽きが来ました。

確かに美味しいのですが、毎日食べるものはパンチが効いたものだと飽きが来やすい。ということがわかる良い例ですね。

Amazonでまとめ買いしたものを食べきったら、糖質オフ型にまた戻す予定です。

 

あと、一つ問題が発生。朝食・昼食をフルグラだけにしていると、今度は塩分が足りない。

フルーツグラノーラに移行してから、血圧がまさかの122と健康値になったのは仰天したのですが、おそらく塩分量が一日4g以下になったからだと思われます。

ただ、これは少なすぎてもだめだな、というのもわかりました。

なんかふらふらするんですよね。

 

そしてオートミール

フルーツグラノーラはあれ自体が完成したものなので、混ぜるにしてもヨーグルトとか合うものが限られるんですよね。

そして、食物繊維が多めの食べ物を探すと意外と無い。

いや、正しく言うとあるんですが、大体高いものが多い。

 

そこで目につけたのがオートミールです。

グラム単価の値段が非常に安く、食物繊維が多い。

そして、オートミールは甘いものからしょっぱいものまで、調理レパートリーが非常に多い。

 

長く続けるというのは飽きにくいのが一番大事で、味自体が淡泊か、レパートリーが数多く存在するか、のどちらかになる。

そういうところで朝食・昼食のレパートリーの一つとして採用したわけです。

 

レパートリーはどこを見ているか?

オートミールで痩せるチャンネルさんの、手間がかからないタイプをよく使ってます。

火を使わずに調理できるのがポイント。手間暇かけて作る料理がおいしいのは当たり前。手間暇かけずに美味しいものを作りたいのだ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

【いらすとフリー素材】

いらすとや様よりお借りしております。

かわいいフリー素材集 いらすとや

【日記】20230312_枕の購入

sleep_makura_man_au.png (801×676)

 

どうもどうも。

初めましての方は初めまして。ベアキャットです。

 

どうでもいいですが、ベアキャット、語呂がいいですよね。

分かる人はわかるかもしれませんが、ワイルドキャットという名前も好きです。

 

枕について

枕っていうといろんなものがありますよね。

ウレタンとか、ポリエステル綿とか、そば殻とかパイプとか。

それだけ、枕の好みというのは千差万別、十人十色というわけです。

 

そんな中、私は固いタイプであるパイプ枕を好んで使います。

そば殻でも良いのですが、あれは虫が湧くことがある……

※ウレタンタイプが固いかわからないので使っていないのですが、お金に余裕があったら買いたいかも

 

そして今回、2年前にイトーヨーカドーで980円で買ったパイプ枕から、ニトリのちょっとお高いパイプ枕を購入しました。

www.nitori-net.jp

 

元々結構な高さがあるので、今は調整しながらいい感じのところを探っています。

まだ長めの睡眠をとったとき、少し首が痛くなりがちなので、調整はまだまだ必要そう。

あまり枕は変えたくないので、これで終わればよいなー。

 

今週の猫

2018年10月ごろの「くろ」「ゆず」

この頃はまだまだ家庭内野良猫だった「ゆず」

痩せていたなー「くろ」

 

【いらすとフリー素材】

いらすとや様よりお借りしております。

かわいいフリー素材集 いらすとや

 

【日記】20230311_だいぶ空いた話と体調不良の原因?

薬のイラスト「薬の紙袋」

どうもどうも

初めましての方は初めまして、ベアキャットです。

 

投稿が空いた理由

前回の日記からだいぶ空いてしまいました。

というのも、2月27日~3月6日は体調が良くなかったのです。

 

最初は花粉症のせいかな?と思って病院で出されている「エピナスチン塩酸塩(アレジオン)」を飲んでみたのですが、全く体調がよくならず……

www.kegg.jp

 

何が原因かなーと思っていたところ、先日の日記でも取り上げたビオスリーを飲むのをやめたところ、一気に体調がよくなりました。

整腸剤でしかも乳酸菌とかのお薬で、そんなに体調が悪くなることある?と思ったが、体調不良が再発するのも嫌なので、もう実験はしない。

 

なお余談ですが、「フェキソフェナジン塩酸塩(アレグラ)」を飲んだ時、尋常じゃない倦怠感で仕事ができなくなったので、アレグラは飲まないことにしています。

これで体に合わないと思われる薬のページが増えた、ということです。

 

なるほど、と思った話

どんなにつらいことや大失敗でも、20年後には笑い話にできる。何もしなければ笑い話にもならない。

youtubeにてとある動画で話されていた内容でしたが、これが腑に落ちたという話です。

 

私もアプリエンジニア(汎用機開発者)→インフラエンジニア(サーバサイド)で11年ほどになりますが、胃潰瘍になるのでは?というような失敗を何回かしています。

当時は本当につらかったなーと思うことでも、しくじり先生のように、後輩たちへ教訓としてお話しするレベルで振り返ることができています。

※クビになるかもしれん……という事故もありました

 

振り返ってみて「何もなかったなー」と笑えるのもありかなと思いますが、私は「あの時はつらかったなー」と言いながら、酒の肴にするのを選ぶ、ただそれだけです。

 

どうでもいい追伸

ちなみにどうでもいいですが、私が触っていた汎用機の言語は「PL/I」というもの。

これで「ピーエルワン」と呼ぶらしいです。

研修ではJavaeclipseだったので、黒い画面でプログラムを書いている姿を見たときは衝撃を受けました。

※そしてファンクションキーをめちゃくちゃ使う

 

とある会社に常駐して作業をしていたわけですが、そこにおいてあったプログラム本が

PL I入門 (電子計算機のプログラミング)

というもので、発行日が1987年でした。

今はCOBOLですら絶滅危惧種になりつつあるので、このような体験をしたことが貴重なのかもしれませんが、もうあまりやりたくないなー

コンパイルもJCL使ってやってましたし。

 

あとEASYという言語もありましたが、全然EASYじゃねえ。

 

以上

 

【いらすとフリー素材】

いらすとや様よりお借りしております。

かわいいフリー素材集 いらすとや