ベアキャッt’s diary

趣味、猫、たまに仕事の話

【日記】20230317_お金に関する感覚の違い

お金の入った袋のイラスト「円マーク」

どうもどうも、はじめましての方は初めまして、ベアキャットです。

 

さて、今日は飲みに誘ってくる後輩と、お金に対する考え方が違うな。と思ったことをつらつらと書きこんでいきます。

超絶読みずらいぞ!

 

発端

職場の同僚が良く飲みに行きましょう!と言ってくるので、どこ行く?と話すと、大体一人当たり1万をこえるところにフォーカスを当ててくる。

高いところをフォーカスするね?と正直に返すのですが、「外食するなら美味しいものを食べないと損じゃないですか」と返されたわけです。

 

ふむ、なるほど。確かに高いお金を出せば、高い確率で美味しいものを食べることができる。

そういう意味ではずれを引きにくいから、高いお金を出すというリスク低減の考え方があるのだろう。

 

どうでもいい考察

同僚は毎月定額を親の銀行口座に振り込んでおり、クレジットの支払いを親にしてもらっていると話していた。

なのでクレジットの利用金額は数えていないという。

 

ふむ、なるほど。

生活の予算と実績を考える必要が無いから、このように使ってもあまり困らんのか。

と、ここにお金に対する感覚の違いが出ているなと思ってしまう。

 

そして、あまりにも高いものを食べたとして、それは一年に4回程度で十分かなと思うのである。

べつの物にお金を使った場合、もっと有意義なものを買えたのではないか?と思ってしまうわけだ。

経験にお金をかけるのは良いのだが、正直、今までそれなりに美味しいものを食べてきたし、同じ店に1万をだすなら5千以下で良い店を探したい。という考えが出てきてしまう。

高くて美味しいのは当たり前だ。という前提で考えているからとも思われる。

 

どうしているか?

飲みに行きましょう。

という話が来たとき「ここ行きたい」と言って予防線を張ることにしている。

ある程度の大衆食堂を出しつつ、行ったことが無いところをチョイスする。

※地元では有名っぽいところとか

 

お金をかけない方向に考えを持っていく人と、いくらでも金を使う人の感覚の違いが、飲みへの姿勢で見えてきた。というお話でした。

 

ではでは