ベアキャッt’s diary

趣味、猫、たまに仕事の話

【趣味】【文房具】オレンズネロ

どうも皆さま、初めましての方は初めまして、ベアキャットです。

今回は趣味の文房具ネタを出させていただきます。

 

背景

私が社会人になって本当に使わなくなった文房具と言えば、シャープペンシルと即答できるほど、全く使わなくなりました。

理由はいくつかあるのですが、私の場合以下3点で使わなくなった感じです。

  • ノートの裏移りで困ることが多い(Bだと特に)
  • 芯が折れる
  • 芯を出す際のアクションで思考が途切れる

 

買った経緯

そういう背景もあり、シャープペンシルに関して全くアンテナを張ってこなかったんですが、そんなときyoutubeで「しーさー 文房具」さんの動画に出合いました。

 

下記の動画になるんですが、オレンズネロについて熱く語られているのを見て、久しぶりにシャープペンシルを買ってみるか、と思った次第です。

※さすがに埋め込みは自主規制なので、youtube飛んでみてくださいませ

※シーサーさんは主に筆記具の紹介が主ですが、別の動画もとても面白いので、おすすめです

 

正直、最高です。オレンズネロ 0.5mmを徹底的にレビュー 【stationery pentel orenznero pencil pen】 - YouTube

 

あと、ぺんてる社さんの公式ページ

シャープペンシルに対する愛を感じます。

www.pentel.co.jp

 

感想

いやー、技術の進歩ってすごいですね!(小物感)

 


オレンズネロの売りは、0.2mmで自動芯繰り出し機構があること、らしいのですが、私は筆圧高めなのと、太字が好きなので0.5mmを買いました(ぺんてるさん、ごめんなさい)

 

そして感動した。芯が自動的に出てくる!すげえ!なんて声出してしまうレベル。

 

芯を出すためにカチャカチャしなくてもよい。紙面から芯を上げると、自動的に芯が出てくるっていうところがすごい。

実際に使うと感動レベルがわかると思うんですが、ボールペンと同じように書き続けられる、というのはかなり素晴らしい。議事録を紙で取るときとか、高速で書きなぐると思うんですが、一定間隔でカチャカチャしてたら上司にキレられそうですからねー。

※そもそも今は議事録を紙じゃなくて音声認識でやるぞ、という突込みは無しで

 

なお、自動芯出し機構、がどこが最初に作ったか分からなかったので、きっと他の会社さんも素晴らしいもの作っていると思うんですが、今のところオレンズネロしか使っていないので、ぺんてるさんをべた褒めしておきます。

 

でも気になるところもある

個人的には素晴らしい逸品でしたが、気になるところが2点。

 

  • 付属のHB芯、書き心地が最悪。これはシーサーさんも同じ感想だったみたいなので、結構いろんな人が思うんじゃないでしょうか?私はAinSTEIN(0.5 B)に変えて書いてみました
  • 悪いっていうか、これは気をつけろって話なんですが……最近の高精度シャープペン全般に言えることなんですが、落としたら簡単に壊れそうですね。万年筆並みに気を付けないといけなさそう

 

まあ、オレンズネロ買う人はシャープペンシルガチ勢だと思いますので、どちらの気になる点もあまり問題にならんところ。

芯なんて自分専用持ってるでしょうし、壊れること気にするならスペア買っとけって話ですし。

ぶっちゃけて言うと、こじつけに近いところですね。

あ、あとどうでもいいですが、一時期品切れで入手困難だったようです。

ほしい人はお早めに。

 

私はB-Stock相模大野店で買いましたとさ。下記はB-Stock相模大野店さんのツイッターページ。

https://twitter.com/bstock_ohno?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Escreen-name%3Abstock_ohno%7Ctwcon%5Es2

 

まとめ

AinSTEINでアインシュタインっていうんですね。エインステインと呼んでて恥ずかし思いをしましたわ

↑ゆず:この時期は痩せてたなー、今はだいぶふくよかになりました

↑クロ、このころからぽっちゃりになる風格が見える